stepファイルの読込・書き込み

stepファイルの読み込み時の問題に関するFAQ

フィーチャ認識とは?

  • おそらく、ステップファイルを .sldprt として認識するコマンド、押し出しやカットなど、ファイルの中身をsolidworksの操作(コマンド)に置き直してくれる.

  • フィーチャ認識以降は、さも、solidworksで作成した部品ファイルのように取り扱うことができる.

  • まれに、整合がとれなくなることもあるかもしれない.

出力した.stepが読めない

  • 日本語ファイル名、日本語で部品ファイルを作っている場合、読めない可能性あり.

  • gmshの場合、全て英語ファイル名にしなければ読めなかったりする.

  • stepファイルを置いているファイルパスも同様.

  • 詰まったら、 全ファイル英語パスにするのが安全

gmshで部品ファイル数が多すぎて煩雑

  • gmshでの読み込み単位は部品ファイルではなくて、ボディ単位

  • 複数の部品ファイルをもつアセンブリにて、[部品編集] からブーリアン(マージ)して、ボディ数を減らすことが可能

  • ツリーから代表部品で右クリックして、[部品編集]

  • [挿入] - [フィーチャー] - [組み合わせ] もしくは [結合] で、マージ可能.

  • 同様にして、ブーリアンカットも可能.

元stepを参照してしまい、Pack&Go やフィーチャ認識ができない

  • リンクを解除すれば良い(ほかファイルを参照するのではなく、自ファイルでパーツ情報をもつようになり、フィーチャ認識ができるようになる.)

  • ツリーで該当パーツを右クリック、メニューの一番上、 [リンクを解除]

  • ツリーで、 [右クリックメニュー] - [FeatureWorks] - [フィーチャ認識]

  • 新規ファイルが開かれて、フィーチャ認識が始まる.単一の部品ファイルができるので、これをステップファイルの中身(再構成した.sldprtファイル)として用いることができる.新規ファイルとして保存、参照する.