EPICSサーバの導入について

ここでは、EPICSサーバの初期設定、及び、基本動作テストについて記載する.

環境

以下の環境を想定する.

  • IOCとして使用するPC: Raspberry Pi 2 Model B

  • OS : Raspbian

  • user名:epics

  • EPICS導入ディレクトリ (環境変数${EPICS_BASE}): /home/epics/epics/epics-base/

EPICS( epics-base ) のインストール

epcis-baseのダウンロード及びインストール

環境変数の設定

  • 以下を ${HOME}/.zshrc や ${HOME}/.bash_profile 等へ書き込む

    export EPICS_BASE=${HOME}/epics/epics-base
    export EPICS_HOST_ARCH=$(${EPICS_BASE}/startup/EpicsHostArch)
    export PATH=${EPICS_BASE}/bin/${EPICS_HOST_ARCH}:${PATH}
    

epics-baseのテスト

  • 以下の、データベースファイル( .dbファイル ,example.db )を作成する.

    record(ai, "temperature:water")
    {
      field(DESC, "Water temperature in the fish tank")
    }
    
  • 以下、コマンドにて実行する.

    $ softIoc -d example.db
    epics>
    ( EPICSコンソールに入る.新規コンソールを立ち上げて、以下を実行. )
    $ caput temperature:water 22
    $ caget temperature:water
    

その他、モジュールのインストール

  • EPICSサーバを使用する際に、ハードウェア機器に応じて、拡張モジュールを使用する事が多い.

  • 導入するモジュールは例えば、以下.

    • ASYN (Asynchronous (非同期通信用モジュール)re2cが必要)

    • Stream Devices (バイトストリーム処理用モジュール:例えば1バイト文字列を利用した制御RS-232C等)

    • seq (シーケンサー, C言語ライクな状態記述言語によるプログラム)

    • devGpio ( Raspberry Pi のGPIO端子の制御用モジュール、主はエラーで動作できていない.)

  • インストールは各websiteに従えば、問題なくインストール可能.